こんにちは、よし(@yoshi)です。
今日でちょうど特化ブログを運営し始めて2ヶ月経ったということで、アクセス数や収益などを振り返っていこうと思います。
まずは2ヶ月続けた自分に拍手を送りたいですね〜。
記事数としては2ヶ月目に15記事ほど追加したので、合計30記事達成したところです。
-
-
【特化ブログ運営1ヶ月目】アクセス数や収益を発表!
続きを見る
-
-
ブログのコンタクトフォームの必要性と実装方法
続きを見る
この記事でわかる事
・特化ブログ2ヶ月目のアクセス数、収益
・特化ブログ2ヶ月目にした事
・3ヶ月目の目標
特化ブログ2ヶ月目のアクセス数、収益
ブログ運営2ヶ月目のpv数、ユーザー数
まずは気になる特化ブログ2ヶ月目のアクセス数を公開したいと思います。
ユーザー数:約170
PV:約300
正直かなりかなり少ない方なのかなと思います。
他の記事で少し調査したところ、30記事くらいの規模だと500pv以上が多かったので、少し萎えています。
ただ、いくつかの記事では狙ったキーワードで上位表示されているので、このまま記事を増やしつつ、リライトでさらに上位記事を増やしていきたいなと思っています。
ブログ運営2ヶ月目のpv数の推移

pv数の数値もほとんど横ばいです。
2桁の日と1桁の日が半々くらいです。
1ヶ月目と比較して、0pvの日がなくなったのが大きな進歩と言えるでしょうか、、(笑)
ブログ運営2ヶ月目の流入元
つぎにブログ運営2ヶ月目の流入元についてみていいます。

1ヶ月目はSocialが50%以上だったのに対して、2ヶ月目はOrganic Searchが55%になりました。
1ヶ月目はTwitterで多めに投稿していたのですが、やはりまずはSEOに集中しようと思った結果が現れました。
Organic Searchは1ヶ月に比べて4倍に上がったのは嬉しいことです。
特化ブログ2ヶ月目の収益
次に特化ブログ2ヶ月目の収益について公表します。
残念ながら、数十円、、、
内訳として、アドセンスで数円、ASPで数十円です。
ASPはクリック報酬のリンクで少し報酬が発生した感じです。
成約型の報酬は受けられていないので、そこが課題です。
周りと比べるとあまり良くない気もしますが、なんとか続けて結果を出していきたいです。
特化ブログ2ヶ月目にした事
ここまでブログ運営2ヶ月目の結果を公表してきましたが、その2ヶ月目にやったことを解説していきます。
2ヶ月目にしたこと
・新規記事の増加
・記事のリライト
・もしもアフィリエイト登録
・ページ上部のサムネ表示
新規記事の増加
1ヶ月目に続き、2ヶ月目も新規記事の執筆に力を注ぎました。
1ヶ月間に15記事なので、2日に1ページ更新なので、まずまずいいペースではないでしょうか。
一応web制作系で特化ブログをやっているので、新規記事とリライトの比率が難しいのですが、50記事までは新規記事をメインに進めていく予定です。
記事のリライト
2ヶ月目に入り、初期に書いた記事を少しリライトしました。
リライトは3ヶ月経ってからがいいとよく言われますが、僕は気になるところがあったら更新してしまいました。
そのせいで、せっかく上位表示されていた記事が一気に順位を落としたりとかなりトラブルも発生しました。
この経験をもとにリライトの注意点についての記事も書いていこうと思います。
もしもアフィリエイトの登録
1ヶ月目はA8ネットに登録しましたが、2ヶ月目はもしもアフィリエイトに申請、登録しました。
もしもアフィリエイトを使えるようになり、アマゾンの商品もスタイリッシュに表示できるようになったのが嬉しいです。
ページ上部のサムネ表示

おそらくこの記事にも表示されていると思いますが、ページの上部におすすめ記事のサムネが表示されるようにカスタマイズしました。
テーマの機能でも似たようなことはできたのですが、アニメーションや表示方法にこだわりたかったので、php,cssでオリジナルカスタマイズしました。
このカスタマイズでサイト回遊率が少し上がっている気がするので、今後はその記事のタグによっておすすめ記事を変えられるようにしてみようと思います。
もし需要がありそうだったら今後記事にしようと思います。
特化ブログ運営3ヶ月目の目標
最後に3ヶ月目の目標を設定して終わりたいと思います。
3ヶ月目の目標
・合計記事数を50記事にする
・SEO、ライティングのインプット
・500pv以上
・3桁の収益
・アフィリエイト成果をあげる
pv数や収益は正直自分でコントロールできるものではないのでやるべき事をやっていこうと思います。
八月は少し忙しいですが、なんとか20記事追加で8月中に50記事到達したいと思います!
また、SEOやライティングについてのインプットをここまであまりしてきていないので、隙間時間を使って少しずつ知識をつけていこうと思います。
来月もブログ運営記事がアップされることを願って!!また1ヶ月後!!