こんにちは、よし(@yoshi120208)です。
長いようで、短いようで、特化ブログ運営を始めて3ヶ月が経過しました。
5月27日に初めての記事(>>>未経験の大学生がweb制作で稼げるようになった方法)を投稿したので、1ヶ月経過、2ヶ月経過の際の運営レポートは27日に更新するようにしていたのですが、今回は無理でした!
すみません!!
-
-
【特化ブログ運営1ヶ月目】アクセス数や収益を発表!
続きを見る
-
-
【特化ブログ運営2ヶ月目】アクセス数と収益は先月から変わった??
続きを見る
言い訳と言ってはなんですが、ちょうどワクチンの副作用と重なり、記事を書けるような状況ではなかったんです、、
既に4ヶ月目に入ってしまいましたが、気合を入れ直して継続していきます!!
それでは3ヶ月目の特化ブログ運営レポートを書いていきます。
特化ブログ運営3ヶ月目の感想
まず、特化ブログ運営3ヶ月目の感想は、、、
とにかくきつかった!!!
です。
ブログを始めて3ヶ月目で多くの人が挫折していくという情報は確かに正しいと思いました。
特にきつかったのは以下のポイントです。
きつかったポイント
- 3ヶ月経ってるのに、ほとんど結果が出ない
- インデックスされない記事やされていたのに検索表示されない記事が多発
- ツイッターにはすごい人がめちゃくちゃいる
うまくSNSを活用できている人やセンスのある人は毎月のように成長を感じることができるようです。
しかし、私の場合、ほとんど成長を感じることが出来ずモチベーションが低下気味でした。
成長しないだけではなく、投稿した記事がなかなかインデックスされなかったり、サーチコンソールでみるとインデックスされているのに、インデックスされているはずの記事が検索結果に表示されないようなことが多くあり、「記事書く意味ないじゃん、、」という気持ちになってしまう事もありました。
これまではTwitterなどはなるべく使わずにSEOメインで頑張っていこうと思っていましたが、そのせいでモチベーションが左右されたのが反省です。
今後は、Twitterも積極的に使っていき、単発でも収益を上げる事が重要かと思っています。
特化ブログ運営3ヶ月目のアクセス数、収益は?
そんなこんなで、ブログ運営はモチベーションに左右されていましたが、収益やアクセス数に僅かながら変化が現れました。
特化ブロブ運営3ヶ月目の収益
ブログ運営3ヶ月目の収益は、、、うまい棒約20本分でした!!!
1ヶ月目、2ヶ月目はアドセンス経由で僅かに収益が出るくらいだったのですが、今月はもしもアフィリエイトから収益が入りました。
ブログ内で紹介した書籍をいくつか購入してくださったようです!ありがとうございます!!
金額としては大きくはありませんが、ASPを通して収益が発生したのはとても嬉しいです。
特化ブログ運営3ヶ月目のアクセス
特化ブログ運営3ヶ月のユーザー数、アクセス数はこちらです。
ユーザー数:約170人
アクセス数:約310PV
どうでしょうか。かなり少ないですよね、、笑
2ヶ月目とユーザー数、アクセス数はほとんど変わらず、少しだけ増加といった感じです。
特化ブログ運営3ヶ月目の流入元
ユーザー数、アクセス数は先月とあまり変わりませんでしたが、一つ大きく変化した点があります。
それがユーザーの流入元です。
先月、オーガニックサーチは50%程しか占めていなかったのに対して、今月は70%以上がオーガニックサーチという結果になりました。
SEOを意識した対策がほんの少しではありますが、結果を残しているのがせめてもの救いですね、、
もう少し結果が出てきたら、まとめ記事も書くと思うので、ぜひチェックをお願いします!
特化ブログ運営3ヶ月目にしたこと
3ヶ月目は、以下のことをしました。
3ヶ月目にしたこと
・順位が少し上がっている記事のリライト
・インデックスされていない記事のURL変更、クロール申請
・新規記事追加
一つずつ詳細を加えていきます。
記事のリライト
記事を書き始めてから3ヶ月が経過したということで、初期の頃に書いた記事や、検索順位が少し上がってきている記事のリライトを行いました。
その成果もあってか、狙ったワードで一位とまではいきませんが、検索1ページ目に入ってくる記事がいくつか出てきました。
今月の人気記事三件は以下の記事でした!
-
-
"独学でOK" WordPress案件を取れる学習ロードマップ
続きを見る
-
-
【独学】大学生でもWeb制作で稼げるロードマップ
続きを見る
-
-
【簡単→難しい】模写コーディングおすすめサイト4選
続きを見る
記事のURL変更
上にも書いたのですが、今月はサーチコンソールで「検出済みーインデックス未登録」の記事や、インデックス登録されているはずなのに検索結果に表示されない記事が多発しました。
これらは調べてみたのですが、これといった対処法がありませんでした。
唯一可能性がある対処法は、URLを変更、リダイレクトして再クロールしてもらう方法でした。
これをしてもインデックス登録されない記事もありますが、半分くらいは解決した気がします。
引き続き良い解決策を探しながら発信していこうと思います。
新規記事の投稿
新規記事の投稿も引き続き行いました。
今月は10記事ほど追加し、この記事で40記事達成です!!
先月の目標では50記事としていたのですが、全然達成できませんでしたね、、
今後web制作だけで記事を増やしていくことは難しい気もするので、少しずつ幅を広げようかと検討中です。
3ヶ月目の反省と4ヶ月目の目標
特化ブログ運営3ヶ月目は正直あまり良くなかったと思います。
モチベーションに行動量が左右されすぎました。
ただ、記事がインデックスされない原因や、されたのに検索表示されない状況は流石にモチベが低下するので、解決策は見つけたいなと思います。
4ヶ月目は、こちらの目標を達成できるように行動していきます。
4ヶ月目の目標
- Twitterからの流入も増やし、4桁の収益を発生させる
- 50記事達成
- インデックスされない記事とされる記事を分析する
- 成果が出なくても、無心になって作業する!!!
それでは4ヶ月目の運営レポートも公開されることを願って、、、さよなら!!!!