こんにちは、よしです。
今回は、webデザインを参考書で学習したい人向けにおすすめの参考書をまとめてみました。

参考書でwebデザインを学びたいけど、どの参考書がいいの?
今回は参考書でwebデザインを学びたいという人に向けておすすめの参考書をご紹介します!
今回はwebデザインの参考書メインをご紹介していますが、他にもweb制作に必要な教材を紹介している記事もありますので、必要に応じてチェックしてみてください。
この記事では、
- デザインについて学べる参考書
- webデザインについて学べる参考書
- webデザインツールについて学べる参考書
- コーディングも同時に学べる参考書
でまとめてみたので、是非参考にしてみてください。
-
-
HTML,CSS,WordPressのおすすめ参考書
続きを見る
デザインについて学べるおすすめ参考書

まずはデザイン未経験者が一度読んでおきたい参考書をご紹介します。
こんな人におすすめ!
・デザインをセンスだと思っている人
・仕事でパワポや資料を作る人
・デザインがどうしても素人っぽくなる人
なるほどデザイン
デザインを楽しいと思えるような参考書です。
デザイナーの頭の中を可視化したような解説がされていて、タイトル通り「なるほど!」と感じてしまいます。
図解を交えながら解説されているので、「目で見て楽しめる」ような仕様になっています。
初学者でも楽しみながらデザインの基礎を学ぶことができるので、かなりおすすめです。
ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]
名前の通り、デザイナーではない初心者でもデザインの基礎や考え方が学べる参考書です。
感覚的だと思われがちなデザインですが、この参考書では理論的に解説されている点が魅力的です。
有名なwebデザイナーの方もこの参考書をおすすめしている事が多く、webデザイン未経験の方はまずは読んでみることをおすすめします。
簡単だけど、すごく良くなる77のルール デザイン力の基本
デザインをセンスだと思っている人に是非読んで頂きたい参考書です。
「自分で作ったデザインがどうしてもダサくなってしまう」
という人は、この参考書で紹介されているルールを守れていない場合が多いです。
ダサいと思ったデザインを参考書を読んだ後にもう一度作り直してみてください。
きっとデザインはセンスではないと体感することが出来ますよ!
webデザインについて学べるおすすめ参考書

続いて、デザインの基礎を学んだ後、webデザインをメインで学べる参考書をご紹介します。
こんな人におすすめ!
・webデザインを学びたい人
・デザインの基礎を既に知っている人
・webデザインの引き出しが少ない人
コンバージョンを上げるWebデザイン改善集
この参考書はwebサイトの改善に特化した参考書です。
改善前と改善後のwebデザインを画像付きで比べ、わかりやすくまとめられています。
どんなサイトの改善にも使える汎用性の高いティップスも紹介されており、webデザインの基礎を学習し終わった方に一度読んでいただきたい参考書です。
コンバージョン率の向上やweb施策に関する解説もされているので、今後webマーケティングも学びたい方にはかなりおすすめです。
Webデザイン良質見本帳 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集
さまざまなwebサイトデザインの見本画像とともに解説がされている参考書です。
パーツ、業種、雰囲気やカラーごとのデザイン見本が実際のwebサイトとともに解説されています。
自分のデザインの引き出しを増やしたい方にはおすすめの参考書です。
デザインツールを学べるおすすめ参考書

webデザイナーとして仕事をするには、デザインツールの使い方を学ぶ必要があります。
以下ではwebデザインでよく使われるPhotoshop、Illustrator、XDを学べるおすすめ参考書を紹介します。
こんな人におすすめ!
・デザインツールの使い方を学びたい人
デザインの学校 これからはじめる Illustrator & Photoshopの本 [2021年最新版]
PhotoshopやIllustratorなどのデザインツールを全く使用した事がない人は、デザインの学校 これからはじめるシリーズがおすすめです。
参考書のタイトル通り、デザインツールに全く触れた事がなくても挫折する事なく進められる参考書です。
デザインツールはアップデートが頻繁に行われますが、この参考書は2021年に最新版が発行されているので安心です。
サンプルのファイルもついているので、実際に手を動かしながら学習できるのも魅力的です。
世界一わかりやすいIllustrator & Photoshop & XD Webデザインの教科書
こちらの参考書ではIllustrator、Photoshopだけではなく、最近使われることが増えているXDの使い方も一緒に学べます。
それぞれのツールの長所を活かした連携方法や現場で使えるwebデザインの技術であったりと、かなり豊富なコンテンツが魅力的です。
これからwebデザインを学習する人だけでなく、既にwebデザイナーとして活動してる方もデザイナーとしての幅が広がると思うので、ぜひ読んでみてください。
コーディングも学べるおすすめ参考書
webデザインは最低限で、コーディングメインで学習できる参考書をご紹介します。
こんな人におすすめ!
・webデザインの知識は既に付いている人
・webデザインよりコーディングメインで学習したい人
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
webデザインと同時にコーディングも学びたいという方におすすめの参考書です。
webデザインの基礎を学びながらコーディングも学べる良書で、web制作をしている人のなかでは有名な参考書です。
コーディングがメインの参考書なので、他の参考書と比べるとデザインに関するコンテンツは少ないので注意してください。
動くWebデザインアイディア帳
こちらは他のwebデザインの参考書とは異なり、アニメーションデザインに特化した参考書です。
webサイトに動きをつける時、いつもネットのソースコードをコピペしている人や最低限の知識をつけてアニメーションを実装できるようになりたい人にはおすすめの参考書です。
webデザイン、コーディングの基礎学習むけの参考書ではないため、先にwebデザインやコーディングの基礎を学んでからの購入をおすすめします。
まとめ 自分にあった参考書を選ぼう!
いかがでしたか?
多くの参考書を紹介しましたが、必ずしもこの中から選ぶ必要はありません。
自分にあった参考書でしっかりとスキルを身につけましょう。