
CSSで、potition:absolute(relative,fixed);を設定していて、スマホサイズの時は解除したいのですがやり方が分かりません!
その悩みよく聞きます!しかし、簡単に解決できるので解説します!

こんにちは、よし(@yoshi120208)です。
ヘッダーメニューやお問い合わせボタンなど、positionを使う機会はよくあると思うのですが、レスポンシブの際に解除方法が分かりずらいですよね。
そこで、今回はCSSでposition設定をした際に解除する方法を解説します!
この記事で分かる事
・position:absolute(relative,fixed);を解除する方法
-
-
大学生はプログラミングで稼げない?稼げるようになる方法を解説
続きを見る
CSSでposition(absolute,relative,fixed)を解除する方法
方法1
結論から言うと、
1 |
position:static; |
を上書きすることで、解除されます。
少し解説すると、positionの初期値はstaticで設定されているので、一度absoluteなどで上書きされたものをさらにstaticで上書きする事で、初期値に戻しています。
方法2
二つ目の方法は、
1 |
position:initial; |
と記述する方法です。
Initialはcssのどのプロパティーにも使える、デフォルトに戻す記述です。
しかし、IEには使えないようなので、理由がない限り、方法1のpositio:static;で上書きすることをお勧めします。
まとめ
いかがでしたか?
position;absolute(fixed,relative);はstaticで上書きする事で解除できます。
以上がposition absolute(relative fixed)を解除する方法でした。
普段はweb制作に関する情報を発信しているので、ぜひ今日があればチェックしてみてください!
-
-
【独学】大学生でもWeb制作で稼げるロードマップ
続きを見る
それではまた!