「テックアカデミーの無料体験って、どんな内容が学べるの?」
「テックアカデミーの無料体験を実際に受講した感想は??」
「知識がなくてもテックアカデミーの無料体験はついていけるの?」
テックアカデミーには完全無料で学習できる、「一週間の無料体験」があります。
しかし、思ったより活用している人が少ないようなので、その魅力を伝えるために今回記事を書きました。
正直、無料で体験できるこの講座を受講しないのはもったいなすぎます。
アメリカにいる友達に、日本の店舗のギフトカードをプレゼントしてしまうくらいもったいないです。(笑)

こんな風にもったいないことをして「損」したくない人は、この記事を読んでテックアカデミーの無料体験を受講することをおすすめします。
僕が受講したPHP/Laravelコースの感想や評価はこちらの記事で公開しています。
Web系エンジニアを目指している人にはめちゃくちゃおすすめです。
>>テックアカデミーPHP/Laravelコースを実際に受講してみた
テックアカデミーの無料体験とは

テックアカデミーの無料体験は、実際に受講した時と同じ環境でプログラミングの基礎学習ができるサービスです。
- オンラインで受講講可能
- 約1分で登録できる
- もちろん完全無料
テックアカデミーはオンラインで学習できるプログラミングスクールなので、パソコンとインターネット環境があれば「やりたい!」と思ったその時からめんどくさい手続きなしで受講できます。
登録も簡単で、1分で完了します。もちろん完全無料なので、「今すぐ始めたい!」と思う方はぜひ
>>>テックアカデミー無料体験
テックアカデミーの無料体験で学べる内容
「無料体験で学習できる内容なんて、所詮一部だけなんでしょ?」
と考えている人は多いかもしれません。
しかし、無料体験しているプログラミングスクールでは珍しく、テックアカデミーでは一括した内容を学ぶことができます。
「一部しか学べないんじゃ、受講する必要ない!」と思っている人はちょっと待った!

テックアカデミーの無料体験のカリキュラムはこちらです。

見ていただくとわかる通り、Webサイトの仕組みから始まり、最終課題では簡単な天気予報アプリを作るところまで学習できます。

一般的に無料体験は、「初回の講座のみ」や「講座の一部」だけしか体験できないことが多いです。
しかし、テックアカデミーの無料体験では簡単なWebアプリを作成するところまで学べるので本当にお得です。
テックアカデミーの雰囲気を味わえるだけではなく、プログラミングの基礎もしっかり身につけることができます。
>>>テックアカデミー無料体験
テックアカデミーの無料体験を受講した感想
テックアカデミーの無料体験を受講した感想として、個人的に「有益すぎる!!」と感じたポイントがあったのでまとめていきます。
現役エンジニアとのマンツーマンメンタリングは有益すぎる
なんと、テックアカデミーの無料体験では現役エンジニアとマンツーマンでメンタリングすることができます。
ちなみに僕は、
- プログラミングに関する質問
- 将来のキャリアプラン
- プログラミング学習のコツ
などなど、幅広い質問をさせていただきましたが、優しく答えてくれました!
期間中無制限のチャットサポートで安心
個人的にめちゃくちゃ助かったのが、期間中無制限のチャットサポートです。
カリキュラムは初心者向けに作られているとは言え、どうしても分からない部分は出てきます。

自分で調べても分からないとき、チャットサポートがあって本当に助かったのを覚えています。
かなりスピード感を持って返信してくれたので、「分からない」ことが全く怖くなくなりました。
映画の時のジャイアンくらい安心感のあるサポートを受けることができました。
チャットサポートの時間は、15:00~23:00ですが、時間外に質問を送っておくことができます。
例えば朝分からないことがあったら質問しておき、午後になったら回答してくれるので安心です。
回数無制限の課題レビューで成長できる
無料体験の最後にも課題がありますが、正しく理解できるまで何度でも課題レビューをしてもらうことができます。

自分が書いたコードを他の人に見てもらうのは良い経験になります。
正しくプログラムが動いていても、もっと良い書き方があったりするので、その辺りをコメントで評価してもらえます。
無料体験の特典が凄すぎ(1万円引きクーポン、Amazonカードも)
テックアカデミーの受講を少しでも考えている人は、絶対に無料体験をしておくべきです。
テックアカデミーの雰囲気を知れるのはもちろん、無料体験者限定のクーポンやAmazonカードをゲットできちゃいます。

受講料が10,000円引きのクーポン(学生は5,000円引き)がゲットできます。*2021年11月3日現在

また、無料体験をするだけで500円分のAmazonカードがもらえます。

実質500円の特じゃないすか!!
1万円割引クーポンやAmazonカードのプレゼントはいつまで実施されるかわかりません。
早めに無料体験しておくことをおすすめします。
>>テックアカデミー無料体験
テックアカデミーの無料体験で学ぶ内容の難易度は?
「テックアカデミーの無料体験で学ぶ内容は全くの初心者でもできるの?」
まだプログラミングを学習したことがない人にとって、講座の難易度は気になりますよね。
正直、プログラミングを全く触れたことがない人にとっては簡単なレベルではありません。

しかし、思い出してください、テックアカデミーのサポートの強さを、、、
- 充実した質問サポート
- カリキュラムがめちゃくちゃわかりやすい
- プログラミングは自分で調べる力も必要
テックアカデミーの無料体験には、先ほど述べたように充実したサポートがあります。
また、実際に受講してみるとわかるのですが、カリキュラムがめちゃくちゃわかりやすいです。
シンプルにまとめられながら、図解も含めて理解しやすい教材でした。
つまり、テックアカデミーの無料体験は内容的にはレベルが高いものの、サポートや教材のわかりやすさにより初心者でも何とか乗り越えられると言えます。

プログラミングは自分で調べる力も必要です!
テックアカデミーの無料体験の始め方【1分で完了】
テックアカデミーの無料体験の始め方は本当に簡単です。
まず、テックアカデミー無料体験 をクリックして、テックアカデミーのページに飛びます。

ファーストビューで、名前、メールアドレスだけ登録して、「勉強を始める(無料)」をクリックします。

すると、メンタリングの予約画面に移動するので、予定の合う日にメンタリングの予約をします。
メンタリングした日から一週間の無料体験ができます。
テックアカデミーの無料体験は受講しない理由がない!
いかがでしたか?
ここまで読み進めてくれた人なら、テックアカデミーの無料体験はめちゃくちゃ有益だとわかってくれたはずです。
改めて、その有益さをまとめると、
- 基礎から簡単なWebアプリ作成まで学べる
- サポートが充実している
- 現役エンジニアと話せる
- コードレビューをしてくれる
- クーポンとAmazonカードをもらえる

ガチで有益すぎ、、、
少しでも迷っているなら、受講をおすすめします。
損することは絶対にないので!!
>>>テックアカデミー無料体験
それでは!!