「Hi Dollarsって最近よく聞くけど、仮想通貨がもらえるの?」
「Hi Dollarsは怪しくないの?安全性はどうなの?」
「実際にHi Dollarsで稼ぐ方法が知りたい!」
今回は、今話題になっている仮想通貨マイニングアプリ「Hi Dollars」について詳しく解説していきます。
Hi Dollarsとは?【1日5秒で仮想通貨ゲット】
難しい話は置いておいて、いきなり結論ですが、Hi Dollarsはなるべく早く始めるだけ得します。理由は以下です。
- 始めた日からアンケートに答えると1日1Hi(現在約120円)を貰える
- 紹介した人の報酬額の50%を自分も受け取れる(紹介した人が1Hiもらうと、紹介主は0.5Hi貰える)
Hi Dollarsは登録も簡単で、始めた日から5秒で1Hiをゲットすることができます。
また、Hi Dollarsの魅力的なポイントは、自分が紹介した人が貰えるHiの50%を自分も受け取ることができる点です。

ねずみ溝とは異なり、相手に不利益が無いのが決定的な違いです!
- 1人目に紹介すると、0.5Hi
- 1人目の紹介した人が2人目を紹介すると0.25Hi
- 2人目の紹介した人が3人目を紹介すると0.125Hi
このように、早く始めれば始めるほど、将来的に大きく稼げる可能性が高くなります。
Hi Dollarsは今のところ完全招待制なので、以下のリンクからアプリをインストールし、私の招待コードを自由に使っていただいて問題ありません!
紹介コード:yoooshi

「こんな奴の紹介コード使いたくねえよ!」という方は、Twitterなどを探すとたくさんの方が紹介コードを公開しているので、それらを利用しちゃってください!
ただ、僕の紹介コードを使ってくれてた方は、TwitterのDMでご連絡ください。
あなたの紹介コード拡散ツイートをリツイートいたしますので、お互いにとってメリットがあるかと思います。
Hi Dollarsは怪しい?【結論:安全性は高い】
無料で、しかもリスク0で仮想通貨をもらうチャンスがあると聞いて、あなたは「怪しいな、、」「詐欺じゃないの?」と思いましたか?
正直、僕も初めはそう思いました。
しかし、情報収取をしていくと、信頼性は高く、安全性は比較的高いと判断して始めることにしました。
僕がHi Dollarsの安全性が比較的高いと判断した理由は主に以下の二つです。
- 運営メンバーの信頼性が高い
- 既にUNISWAPやPancake Swapに上場している
Hi Dollarsには、Bitcoin.comの元CEOやその他大企業出身のメンバーが携わっています。
また、Hi Dollarsという仮想通貨は既にDEXと呼ばれるUNISWAPやPancake Swapに上場しているという事実を考えると、詐欺の危険性はほとんどないと言えます。
Hi Dollarsの将来性
2021年12月28日現在のHi Dollarsの値動きは以下です。

何度か上がり下がりしていますが、傾向としては上昇傾向にあります。

正直、下落しても1日5秒しか使っていないので、そこまでシビアに考える必要はありませんよね、、笑
Hi Dollarsで仮想通貨をもらう手順【リスク0】
それでは、Hi Dollarsのアプリをインストールし、実際に仮想通貨を受け取るまでの手順を解説していきます。
まず、Hi公式ページからアプリをインストールします。

アカウント作成のため、下の「登録」をクリックします。

電話番号を入力していきます。

電話番号を入力すると、認証のためのSMSが送信されるので、入力します。

パスワードを設定します。

ここで招待コードを入力します。
僕の招待コードを使ってくださった方は、あなたの紹介コードと共にTwitterで拡散させていただきますので、DMでこ連絡ください。
紹介コード:yoooshi

最後に本人確認の作業がありますが、本人確認しなくても毎日1Hiをゲットできるので、面倒な方は後回しでも良いかと。

アカウント登録が完了し、ログインすると管理画面が表示されます。
画面右上のプレゼント?ボタンをクリックして四択アンケートに答えましょう。

どの答えを選んでも、1Hiを受け取ることができます。

アンケートに答えると、このような画面が表示されるので、「残高を確認する」をクリックしてみましょう。
きっと1Hiが追加されているはずです。
*報酬で受け取ったHiは、1年間出金することはできないので、コツコツためておきましょう!
今回は以上です!