「NFTアートを売買したいけど、MetaMaskにイーサリアムを入金する手順がわからない!」
「初心者でもコインチェックからMetaMaskに送金できる?」
今回は、コインチェックで仮想通貨を購入し、MetaMaskに送金するまでの手順を解説していきます!

NFTを始めたい人は必見です!
この記事でわかること
- コインチェックでの仮想通貨購入手順
- 仮想通貨をコインチェックからMetaMaskに送金する手順 など
コインチェックで仮想通貨を購入する手順
今回は仮想通貨の例として、NFTアートの売買をするために必要なイーサリアムを購入していきます。
他の仮想通貨でも同じように購入できるのでご安心を。
コインチェックで仮想通貨を購入する手順は以下です。
- コインチェックで口座を開設する
- 口座に日本円を入金する
- 仮想通貨(イーサリアム)を購入する

たった3ステップで仮想通貨を購入できます!
コインチェックで口座を開設する
まずは、仮想通貨を購入できる取引所で口座を開設する必要があります。国内外問わず、多くの取引所がありますが、初心者におすすめなのはコインチェックです。
理由は以下の記事で詳しく解説していますが、「国内最大級の安心感」「無料で開設できる」「シンプルで使いやすい操作性」などが挙げられます。
>>【実体験】仮想通貨初心者にコインチェックがおすすめな理由

「コインチェックの口座解説手順をわかりやすく知りたい!」という方は以下の記事を参考に口座開設してみてください!
口座に日本円を入金する
コインチェックで口座開設が完了したら、その口座に日本円を入金していきます。
今回は、スマホアプリから入金していきますが、Web版でも同様に行えます。
まず、コインチェックアプリの「ウォレット」をクリックすると、以下の画面になります。
赤枠で囲われた「日本円」の部分をクリックします。

日本円入出金画面が表示されるので、「入金」をクリックします。

入金方法選択画面に移るので、自身の入金方法を選択します。

コインチェック口座への入金方法は、
- 銀行振込
- コンビニ入金
- クイック入金
の3種類の入金方法があります。
コンビニ入金やクイック入金は便利ですが、七日間の資金移動制限などがあったりするので、銀行入金が良いかと思います。
銀行入金でも、僕は数時間程度でコインチェックに反映されました。
仮想通貨(イーサリアム)を購入する
コインチェックに日本円を入金することができたら、いよいよ仮想通貨(今回はイーサリアム)を購入していきます。
アプリの下メニューの「販売所」をクリックし、購入した仮想通貨を選択します。
購入したい仮想通貨のチャートが表示されている状態で、「購入ボタン」を押します。

購入したい日本円の金額を入植していきます。
入力した日本円の下に、購入できる仮想通貨の量が表示されます。
購入することを決めたら、「日本円でイーサリアムを購入」をクリックします。

お疲れ様です、見事、コインチェックで仮想通貨を購入することができましたね!
次に、購入したイーサリアムをMetaMaskに送金する手順を解説していきます。
仮想通貨をコインチェックからMetaMaskに送金する手順
NFTを売買するには、コインチェックで購入したイーサリアムをMetaMaskという仮想通貨専用のウォレット(お財布)に送金する必要があります。
送金をミスってしまうと、購入した仮想通貨は手元に戻ってこない恐れがあるので、注意して行いましょう!
コインチェックから仮想通貨(イーサリアム)をMetaMaskへ送金する手順は以下です。
- イーサリアムを購入する
- MetaMaskを作成する
- MetaMaskにイーサリアムを送金する
イーサリアムを購入する
イーサリアムを購入する手順はここまで解説してきましたので、省略します。
MetaMaskを作成する
イーサリアムをMetaMaskへ送金するには、MetaMaskでウォレットを作成する必要があります。
初心者でもわかりやすく、大量の画像付きでMetaMaskの作成手順を解説した記事がありますので、そちらを参考にウォレットを作成しましょう。
>>>【2022年】メタマスクの使い方・送金方法を徹底開設【初心者でも簡単】
仮想通貨を送金する
コインチェックでイーサリアムを購入し、MetaMaskの作成が完了したら、いよいよイーサリアムを送金していきます。
何度も言いますが、ここでミスすると仮想通貨を紛失するので、初めは練習として、少額送金することをおすすめします。
送金操作は、アドレスのコピペなどがあるので、Web版のコインチェックで行う方がミスが少なく済むかと思うので、ここからはWeb版で解説していきます。
コインチェックの取引画面から、左側のメニューにある「暗号資産の送金」をクリックします。

送金したい仮想通貨(今回はイーサリアム)を選択します。
初めてMetaMaskに送金する場合は、「送金先リストの編集」をクリックします。

すると、送金先のアドレスが登録できるようになるので、「ラベル」には自分が分かりやすい名前をつけます。

新規宛先には、MetaMaskのアドレスを入力します。
MetaMaskを起動し、アドレスをコピー・ペーストしたら、「保存」をクリックします。

新規宛先を保存できたら、「宛先」で先ほど設定したアドレスを選択できるようになるので、選択状態にします。
送金したい金額を入力し、「送金する」をクリックすると送金完了です!


手数料が0.005ETH(約2000円)もするので、まとめて送金することをおすすめします!
NFTアートを売買するには?
お疲れ様でした、コインチェックでイーサリアムを購入し、MetaMaskに送金する手順を解説してきました。
ここまでくれば、NFTアートを売買するまであと一歩です!
まだOpenSeaに登録していない人は以下の記事をご覧ください