「OpenSeaで販売(List)したいけど、その時間PCを触れないんだよなぁ〜」
「自動で出品できる機能ないの??」
忙しい中アートを販売しているNFTクリエイターさんなら、一度は悩んだ事がありますよね。
結論から言うと、OpenSeaではNFTアートの予約販売の設定が可能です!

画像付きで解説していきます!
この記事でわかること
- OpenSeaで自動出品する方法 など
OpenSeaで予約販売し、自動で出品する手順
OpenSeaで予約販売、自動出品する手順はそれほど難しくありません。
普段の販売手順に少し手間を加えるだけです!
まずはこちらをご覧ください!
OpenSea予約販売の手順
- NFT作品をMintする(手動のみ)
- 普段通り、販売設定をする
- 販売期間設定で、開始時間を変更する
たったこれだけで、販売開始する時間を設定できます!
詳しく解説します。
NFT作品をMintする(手動のみ)
既にNFTアートを販売されている方ならご存知だと思いますが、OpenSeaでNFTを販売するためには2段階の手順が必要です。
1作品をNFT化(Mint)
2NFT作品を販売(List)
このうち、Listは予約することはできますが、Mintは予約することができません。
まずはMintを手動でおこないます。
大半の方はMintする方法は分かっていると思うので、この記事では詳しい説明を割愛します。
「Mintする方法がわからないよ!」と言う方は、こちらの記事をご覧ください。
>>>OpenSeaでのNFTアートの作り方【出品手数料やガス代も解説】
販売期間設定で、開始時間を変更する
無事作品がMint出来たら、いよいよ予約販売を設定して行きます。
まずは、予約販売したい作品ページで「sell」をクリックします。

すると、販売設定画面に移動するので、販売価格を入力します。
次に、「7 days」と記載されている部分をクリックします。

「7 days」をクリックすると、細かい販売期間設定ができるようになります。
その「Starting」の日付、時間を販売開始したいタイミングに自由に設定することができます。

この設定が終わり、「Complete Listing」をクリックすれば、無事予約販売の設定は完了です!
おめでとうございます!
*ちなみに、予約販売をした場合でも、直後からNFTアイテムページにはList情報が反映されます。
実際にはまだListされていないのでご安心ください!
