WEB制作

テックアカデミー「はじめての副業コース」のLiteプランがヤバすぎる!

2022年1月6日

「テックアカデミーのはじめての副業コースって何?」

「Web制作が学びたいんだけど、テックアカデミーのメンタリングがいらない場合におすすめのコースはある?」

「Liteプランってどのくらいお得なの?」

今回は、テックアカデミー「はじめての副業コース 0」の12週間Liteプランについて解説していきます!

IMG 5924
よし

2022年から始まった新プラン!

この記事でわかること

  • テックアカデミー「初めての副業コース」Liteプランについて
  • テックアカデミー「初めての副業コース」の概要 など

初めて副業コースの12週間Liteプランとは

いきなり結論ですが、、テックアカデミーのはじめての副業コース 0の12週間Liteプランの概要は以下です。

  1. 12週間で破格の99,900円(税込)
  2. 週2回のメンタリングが付いていない
  3. それ以外は通常プランと同じ

12週間Liteプランでは、通常プランで受けられる週2回のメンタリンを受けることができません。

しかし、その他のカリキュラムやチャット質問サポートなどは通常プランと同様に受けることが可能です。

通常プラン12週間だと、28,4900円(税込)

最安の4週間プランでも、17,4900円(税込)

に対して、12週間Liteプランでは99,900円(税込)という10万円以下で同じカリキュラムを学ぶことができます。

IMG 5924
よし

コスパ良すぎ!!

そんな「初めての副業コース」ではどんな内容が学べるか気になりますよね。

以下では学べる内容や学習の流れを解説していきます!

初めて副業コースで学べる内容とカリキュラム

テックアカデミー「初めての副業コース」では、他のコースと同様の基礎学習に加え、実際に副業を体験することができます。*審査に合格する必要あり

学習内容① Web制作の学習

まずは、Web制作の副業をするにあたって必要なスキルを学んでいきます。

テックアカデミーは教材での学習、課題の提出を繰り返し、実践的なあスキルを磨きます。

IMG 5924
よし

わからない点はチャットで質問できるので安心です!

初めての副業コースでは、具体的に以下のスキルを学んでいきます。

学べるスキル

  • HTML/CSS3
  • Webデザインの原則
  • Photoshopでの画像加工
  • Javascript/jQuery
  • Adobe XD など

これらのスキルを学ぶと、

  • XDでのワイヤーフレーム作成
  • 画像加工
  • HTML/CSSでのコーディング
  • Javascript/jQueryを使った動きのあるサイトの実装
  • Webデザイン
  • デザインカンプからコーディングするスキル

などができるようになり、Webデザインから実装までできる希少価値の高い人材になることができます。

学習内容② テックアカデミーワークスで副業を始める

最終課題合格後、デザインカンプをもとにWebサイトを作成し、審査に通ると、「テックアカデミーワークス」で副業を始めることができます。

テックアカデミーワークスの魅力

  • 最初はメンターにサポートしてもらえるから安心
  • 実績も積めるし、報酬ももらえる など

Web制作を学習しても、初めての案件は不安で一歩を踏み出せない人も少なくありません。実際僕もそうでした。

学習後にメンターのサポートがある安心した状態で実績を積むことができるこの制度は本当に魅力的です。

IMG 5924
よし

ぼくがWeb制作学習中にこれを知ったら、使っていたと思います、、笑

まとめ メンタリングが不要なら、格安で学べる!

今回はテックアカデミー「はじめての副業コース 0」について、また、Liteプランについて解説してきました。

正直、「週2回のメンタリングがなくても、計画的に学習を進められる!」という人にはめちゃくちゃおすすめのプランです。

メンタリングがどんなものかよくわからない人は、テックアカデミー無料体験 0でメンタリングを体験してみると良いと思います。

その結果、「僕、私にはメンタリングなくても平気だな」と思ったら12週間ライトプランでも良いかと思います!

それでは!

no image

NFT

2022/4/8

【OpenSea】Polygon(ポリゴン)NFTは売れない?デメリットはある?

no image

NFT

2022/4/16

OpenSeaで予約販売(List)する方法【自動で出品】

no image

NFT

2022/4/5

売れないNFTアートと売れたNFTアートを徹底比較【実体験】

no image

NFT

2022/3/3

【超簡単】OpenSeaのアイテムをコレクション移動させる方法【販売後も可能】

no image

NFT

2022/2/5

写真のNFT化・販売方法について徹底解説!

no image

NFT

2022/2/2

OpenSeaが突然の出品制限【50作品×5コレクションが上限に?】

no image

NFT

2022/1/26

【簡単】OpenSeaのアカウントを複数作る方法

no image

WEB制作

2022/4/3

テックアカデミー「はじめての副業コース」のLiteプランがヤバすぎる!

no image

仮想通貨 NFT

2022/1/5

【簡単】コインチェックで仮想通貨を購入・MetaMaskに送金する手順

no image

NFT 仮想通貨

2022/1/5

【2022年】メタマスクの使い方・送金方法を徹底解説【初心者でも簡単】

no image

仮想通貨

2022/1/24

【実体験】仮想通貨初心者にコインチェックがおすすめな理由

no image

仮想通貨

2022/1/24

【2022年】コインチェックの口座開設方法を5段階で解説

no image

NFT

2022/1/6

【バズるコツも紹介】NFTギブアウェイ(Giveaway)のやり方とメリット・デメリットを解説

no image

仮想通貨

2022/1/6

Hi Dollars(ハイダラーズ)アプリのマイニングで仮想通貨を貰おう【無料でゲット】

no image

NFT

2021/12/30

NFTエアドロップの受け取り方・送り方を解説【初心者でも簡単】

no image

NFT

2021/12/26

NFTアートが売れないときの対処法と稼ぐコツ【今すぐできる】

no image

NFT

2022/1/5

OpenSeaでのNFTアートの作り方【出品手数料やガス代も解説】

no image

WEB制作 プログラミング

2021/12/21

分割払いできる?デイトラの支払い方法を解説!【結論:カード使えば分割可能】

no image

プログラミング

2021/12/7

【退会料はかかる?】レバテックルーキーの退会方法【他のIT就活サービスも紹介】

no image

WEB制作

2021/12/5

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(Webデザイナー専攻)の学習内容と評判【2021年最新】

-WEB制作

© 2023 よしブログ Powered by AFFINGER5